映像制作、撮影機材

Amazonベーシックのカーボン一脚  オシャレな映像を撮りたいVloggerにもオススメ[Amazon Basic Carbon Monopod]

一脚とカメラ全体

海外YOUTUBER御用達 一脚で広がる動画撮影の世界

一脚ってなんに使うの?使い道ある?って思いますよね。
海外YOUTUBERでビデオグラファーのPeter Mckinnonが一脚を使った動画の撮影方法を紹介しています。

一脚の便利を使い方を紹介 Peter Mckinnon

対象物に寄って撮影を始め
モノポッド寄りの構え
寄りの構図
モノポッド寄りの絵

引きの構図にスムーズに移行していきます
モノポッド引きの構え
引きの構図
モノポッド引きの絵

一脚を逆さに構えて
モノポッド逆さ
モノポッド握り

対象物を低い位置から追いかける構図を撮影できます
モノポッド追いかけ

一脚を長く持って高い位置から撮影することで通常得られない上から見下ろす構図を可能にします
モノポッド高さ出し

参考動画はこちら

もちろん、本来の使い方は手ブレを抑えて動画や写真を安定させることですが
一脚があると撮影のバリーションが増えて楽しめそうですよね。

Peter Mckinnonが動画の中で使用している一脚はこちら

今回購入した一脚がコレ Amazonベーシック カーボン一脚

一脚、三脚は金属製とカーボン製のものがありますが、カーボン製のものは1万円以上するものがほとんどです。
軽くて丈夫なカーボン一脚は高嶺の花と思っていたところ、この商品を見つけました。

2019年8月現在の日本のアマゾンでの価格は5000円程度です。
アメリカのアマゾンのサイトを見ると70ドル=7500円程度

amazon_us_price
もうすでに買い得な気がしてきましたね。
僕は7月のアマゾンPRIME DAYのセールで4000円くらいで購入できました。

NIKON B500とボール雲台をセットした状態。
思ったより太さがあってかなりしっかりしている。

一脚とカメラ全体

グリップはスポンジ状の柔らかいパッドでしっかり握れる。
一脚 カメラと

別の三脚で使っているボール雲台を取り付けています。
ボール雲台

一番細い部分もけっこうしっかりしている印象。
一脚 細いところ

カーボン製独特の格子模様のおかげでかなり上質な製品に見えます。
一脚上の方

雲台を取り付ける部分は金属製でしっかり作られている。
工具を必要とせず円盤状の黒いプレートを手で回すと簡単にネジが外せるようになる。

ベースの分解

ネジサイズは1/4
1/4ネジ
3/8の両方に対応可能

石突はゴムタイプと金属性のスパイクタイプが付属し、交換は手で回すだけ。
石突

ナットロックはしっかり固定可能。
滑らかな回し心地を求めて、硬めのシリコングリスをネジ部分に塗ってみました。

ナットロック部

ポールは完全に抜くことができるので、メンテナンスも簡単。
ナットロックを緩めた状態でもポールが回転しないように薄いプレートが組み込まれている。

回転防止のプレート

ウミヤマくん
ウミヤマくん
一脚を使うようになって動画撮影中の手ブレが抑えられてとても満足しています。
特に望遠撮影時は手ブレが目立ちやすいので安定した動画を撮影するためには三脚が必須ですが、持ち出しやすい一脚を使うことの方が多くなりました。

今回紹介した一脚と自由雲台を使って撮影した映像がコチラ↓

ウミヤマくん
ウミヤマくん
今はボール雲台を使用して動画を撮影していますが、もっとスムーズなパン、チルトを撮影できるようにしたいので
ビデオ雲台の購入を検討しています。

2019年9月2日 追記
ビデオ雲台購入しました!商品レビュー記事はコチラ↓
映像制作にハマったウミヤマが最初に買ったビデオ雲台はコレ!マンフロットManfrotto MHXPRO-2W

ウミヤマ使用中のカメラ

ウミヤマ使用中の三脚

ウミヤマ使用中のビデオ雲台

ABOUT ME
umiyama
中学2年の時に波乗りの魅力に取り憑かれ練習に明け暮れた10代 19歳の時にワーキングホリデーを利用してオーストラリアのトップクラスのサーファーが集まる町(クーランガッタ)でたくさんの刺激を受けながら1年過ごす。 鹿児島市で3年過ごした後に24歳から種子島へ移住。 地元宮崎へ戻ってからは、サーフィン、キャンプなどを楽しみながら自分の好きな海や山のあそびを発信しています。
Thanks for reading.Keep ripping.