アウトドアギア

ソロキャンプ好きウミヤマが最後にたどり着いた焚き火台はコレ! RSR Nature Stove

組み立て4

小さな焚き火を楽しむようになったキッカケ

ウミヤマくん
ウミヤマくん
数年前にキャンプにハマり始めた時は、ホームセンターで買った大きめの薪を使って焚き火していました。
子育てが忙しくなり泊まりでキャンプに行けなくなってからは、1~2時間程度の短時間で焚き火を楽しむ事が多くなりました。
気が向いた時に小さなウッドストーブで小枝を燃やして、小さな火でお湯を沸かしてコーヒーを飲んだりします。
今では枝をポキポキ折りながら焚き火を眺める時間が大好きです。
海、川など厳しい条件で、焚き火をしてきたウミヤマが本当に使える焚き火台を自信を持ってお伝えします。

[追記]
RSR naturestoveを使って海辺で朝ごはんを食べました。
コーヒー入れて
目玉焼き、パンを食べていい感じだったんだけど
最後は波が来て、、、、 

これまで使ってきた焚き火台

ファイヤーグリル (ファミリーキャンプ向きのレギュラーサイズ)

ファイヤーグリル

LIXADA 折りたたみ式の焚き火台(エンバーリットのコピー商品)

朝食2

エンバーリット ファイヤーアント (超小型のチタン製焚き火台)

ファイヤーアント

ファイヤーボックス ナノ (超小型のチタン製焚き火台)

firebox-nano
ファイヤーボックスと朝日

アルストとウミヤマ
ソロキャンプ好きウミヤマがオススメしたいアルコールストーブの魅力 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ...




ウミヤマが焚き火台に求めた性能

コンパクトで軽量かつ料理に使える汎用性

焚き火がしたくなった時にすぐに出かけられるように、バッグに常備できる軽さとコンパクトな形状は焚き火の敷居をグッと下げてくれます。
デイキャンプや短時間の焚き火に使いやすい手ごろなサイズありながら、火力調整が出来て泊りのキャンプでもしっかり使える万能選手を探しました。

チタン材の耐食性(サビにくさ)

チタン材の長所は、軽さと焼き色の良さもありますが、最もありがたいのが耐食性です。
河原や海岸で焚き火をすると水分や塩分の影響でサビが出ます。
焚き火の後に毎回油を塗ったり、手入れをするのは面倒なので耐食性が高いチタン製が便利です。
下の写真は買ってすぐに海岸で使ってサビだらけになってしまったステンレス製の焚き火台。その後、チタン製に買い換え。
サビサビ

灰の排出が簡単な構造

特に、箱型の焚き火台(エンバーリット、ファイヤーボックス系)は焚き火を始めて1時間もすれば灰がたまります。
灰がたまると酸素の供給が絶たれてしまい、燃焼効率が悪くなります。
そのため、灰がたまりにくく除去しやすい構造は長時間焚き火をする場合とても重要です。

不安定な場所でも使える形

外遊びでは平坦な場所が少ないため、重心が低く安定した焚き火台が理想的です。
縦に長いシルエットの焚き火台は倒れやすいため場所によって使いにくい事があります。

風防が備わっていること

焚き火の調理は、風の影響を受けやすいため風防の存在は重要です。
風の強い日に風防がないとお湯を沸かすことすら出来ないことがあります。
たとえ焚き火台が軽量でも風に弱い構造(例:ピコグリル)だと、風防を合わせて持っていく必要があります。
また、風防は小さく軽量化すると風防自体が飛ばされやすくなり、大きく重くすれば荷物になってしまいます。

ウミヤマくん
ウミヤマくん
そして、いくつかの軽量かつ燃焼効率の良い焚き火台を試してきたウミヤマが最後に行き着いたのがRSR Nature Stoveでした。

RSR Nature Stove

公式サイトはこちら

RSRネイチャーストーブは単独野営における最適な簡易カマドです。
チタン製の本体と付属部品を合わせて総重量約160gと軽量で仕舞寸法は220mmX180mm A5サイズポーチに収めることが出来るサイズとなっています。
枯れ枝を燃料にする焚火台は燃料を携帯する必要が無く装備を軽量化することが可能です。また、野営地環境に左右されることなく確実に焚火を熾すことが出来る安心感は単独野営において何事にも代えられないものです。

RSRネイチャーストーブは弓型形状のチタン板二枚を十字に交差させ、その間に金属メッシュをU字型に這わせ、三方をチタン薄板で囲った形状の製品です。
火床に囲みをつけることで放出された熱が反射し、また上昇気流の煙突効果で燃焼を連続させることにより炊飯に必要な要件(一定時間沸騰を連続させること)を可能とします。
外周を囲むチタン薄板はステンレスにあるような熱によるへたりが圧倒的に少ない素材ですので安心して使用できます。
公式サイトより引用

rsrnaturestove1
画像:公式サイトより

スペック
重量:約164g (カーボンフェルトを除いた重量)
縦:220mm 横:220mm 高さ:140mm(組立時)
フレーム材の厚さ:1mm
材質:チタン、ステンレスメッシュ

実物はこんな感じ

↓この他にステンレスメッシュとカーボンフェルト
分解図
↓フレームを十字に組み合わせる(チタン製)
組み立て1
↓固定用のスティックを差し込む(チタン製)
組み立て2
↓ステンレスメッシュをはめ込む。風がなければこのまま使える
組み立て3
↓酸素の供給を妨げる要素が少ない。「見たらわかる、燃えるヤツやん!」
組み立て4
↓雨の日など湿った木しか手に入らない時は、木を乾かしながら焚き火したいものです。
メッシュ部分に沿うように木を置くと、効率よく乾かすことができます。
組み立て5
↓チタン製の薄い風防を3枚取り付けたところ。2枚または1枚だけ取り付けることも可能。
組み立て6
組み立て8
↓薪は自然と真ん中に寄るので、ゴトクの中心に炎がきます。
薪入れ1
↓火床と地面が近いのでカーボンフェルトを敷いても地面は焦げます。キャンプ場では耐熱性のある物に乗せるといいです。
薪入れ2
↓Snowpeak kettle no.1
薪と鍋

↓Snowpeak comb dutch duo-skillet
薪とスキレット

↓カーボンフェルトを加えた重量
計量1
↓本体、ライター、着火剤、焼き物用の網、専用のケースは小さすぎたため別に買ったケース
計量2
↓河原で焚き火コーヒー
浜で焚き火1
↓風が強かったこともありますが、ストーブの周辺に灰が落ちています。構造上、灰をためることができません。
周囲をきれいに保ちたい場合はデメリットになりますが、酸欠にならずに燃焼が継続しやすいという大きなメリットがあります。
浜で焚き火2
強風の中でお湯沸かしました。(動画の長さ17秒)

[筆者も購入!売り切れ続出]ついに登場!あのピコグリルのコピー商品[2選]あの大ヒット 焚き火台 ピコグリル398のコピー商品が発売されました。 https://umiyama-asobi...
ケトルの画像
ソロキャンパーにオススメ!ナンバーワン焚き火用ケトルはコレ!スノーピーク ケトルNo.1スノーピークの製品は値段が高くて、満足度の高いものが多いんですが このヤカンは、安いのに満足度が高い。 ある意味スノーピークらしくな...
砂浜で朝ごはん
筆者も購入!極上の焚き火メシを食べるならコレ!スノーピーク コンボダッチデュオ ...
ノコギリ 砂浜
オノより使える!最小で最強のノコギリ [ポケットボーイ130 シルキー] ソロキャンパー必携ソロキャンプで たくさん薪を準備して いろんな場所でタープシェルターづくりを 楽しんできた筆者がオススメのノコギリを紹介します。 ...
ABOUT ME
umiyama
中学2年の時に波乗りの魅力に取り憑かれ練習に明け暮れた10代 19歳の時にワーキングホリデーを利用してオーストラリアのトップクラスのサーファーが集まる町(クーランガッタ)でたくさんの刺激を受けながら1年過ごす。 鹿児島市で3年過ごした後に24歳から種子島へ移住。 地元宮崎へ戻ってからは、サーフィン、キャンプなどを楽しみながら自分の好きな海や山のあそびを発信しています。
Thanks for reading.Keep ripping.